基礎の作り方(丸太の例)

  基礎は、プロにお願いするのに越したことはないのですが、自分でやる方法もあります。
 小屋のような簡易的な建物でしたら、ホームセンターで、手に入ります、独立基礎(通常
 ローソクと言っている)があります。
 私の住んでいるところは、冬は、ー20℃近くまで下がり、地面が凍結してしみ上がり(凍っ
 て地面が上がってくる状態)がありますので、50cm〜60cm埋める必要があり、丸太を
 使ってやることにしました。

< 手順 >
 @丸太を地面に出したい寸法+60cmに切断して、防腐塗装する。
   (塗料は、ホームセンタで適当なものを調達)
 A地面にだいたいの寸法で、線を引き基礎の位置をきめる。

 B基準とする1本の穴を掘り、高さを決める。
 Cほそい綱を張って、位置決めしやすいようにする。
   (はり綱の直角出しは、さしがねを当てながら調節した。)
 D位置が決まったら、4隅の基礎の位置を決め、順次高さを合わせる。
   まっすぐな板材と水準器で、高さをあわせながら、穴の深さを調整する。
 E中間の柱は、板材を渡しておいて、高さを調整する。

  写真


丸太を切断し、塗装する

基準となる位置を決める

はり綱を張る

4隅の高さを決める

水準器を板材に載せ確認しながら高さを調整する。l

中間地点の基礎は、板材を渡し高さを調整する。

全ての独立基礎が誕生。