筑波山 2018.03.15
今年も百名山への挑戦が続いている、手始めに、筑波山へ行った。
筑波山神社を拠点に、行きは、御幸ヶ原コース、帰りは、白雲橋コースをとってみた。
9:00スタート神社横のケーブルに沿って登ってゆくと、中高年の登山者が多くみられた。
そう、平日だからかな!そんなことを思いながら、あまり休憩もせず、もくもくと登ってゆくと、
100分で男体山の山頂に着いた。すこし下った広場で、昼食をとり、最高峰女体山に向か
った。
白雲橋コースは、頂上直下の岩場が、結構急で、険しく、なかなかのコースだ。
年輩の方が登ってきたので、挨拶をすると、なんと筑波山に登るのが、今日で、1000回目
だという。毎日登っているんですか!と聞くと、2回登る日もあるとのことで、すごいな〜。
そしたら、ほどなくして、幼稚園児が先生と登ってきた、え〜、こんな険しいところを!
すごいね〜と声をかけると、あと3回寝たら、小学生と言っていた。
奇怪な岩をいくつかみながら下山、13:20分にスタート地点の神社に到着した。
コースタイム:登り1時間40分、下り1時間50分
行動時間:4時間20分
![]() スタートは、筑波山神社 |
![]() 男体山山頂直下 |
![]() 男体山山頂 |
![]() |
![]() 山頂直下の広場から男体山を望む |
![]() 奇怪な岩、ガマの岩かな! |
![]() 最高点女体山山頂 |
![]() こんな岩も! |
![]() 弁慶が7回も戻ったという、弁慶七戻りの岩 |
![]() コースの標識は、登山口にある。 |