赤岳 2012.07.09
山好きなお客様と、赤岳に日帰り登山をしました。出発前は、あいにくの雨、しかし登山口に向かうにつれて雨が上がってきた。今回は、岩場を体験したいとのご要望だったので、なるべく岩場の多い、文三郎道を登り、地蔵尾根を下る岩場ハイライトコースになりました。
美濃戸口の駐車場に車を止め、赤岳山荘で駐車料金(1000円)をはらって、登り始めたのが、6:50だった。
まずは、南沢を登って、行者小屋を目指す。登りはじめて、ほどなく治山工事で、道が少し変えられていた。初めは少し急な斜面だが、それを過ぎると、長い緩やかな登りが続く。これが、結構長い。行者小屋には、9:15着、しばらく休憩して、9:35文三郎道に向けて出発。急な階段を登って、中岳からくる稜線上に立ったのは、10:35分。視界が開け、山頂直下の荒々しい岩場がはっきり確認できた。10分ほど休憩して、鎖場にとりつく。
ここから、40分間、クサリ場と岩の登りとなる、慎重に登れば、そう危険は感じないが、息が弾むのと、足がつり始めたりするので、要注意だ。
山頂には、11:25着、頂上小屋付近で、昼食をとり、12:00下山開始。稜線上を地蔵尾根まで、下る道は、最初、ガレ場の急斜面で、石を落としそうになるので、気を付けなければいけない。地蔵の頭を過ぎ、地蔵尾根から行者小屋まで、急斜面を下る。行者小屋には、13:20着、ガスも晴れて、赤岳山頂を眺めることが、できました。
13:45小屋を、あとにして、長いだらだら下りの山道をひたすら下山して、15:45駐車場に到着。
今回、コースは、文三郎道を登り、地蔵尾根を下った。一般的には、地蔵尾根を登って、文三郎を下るコースが紹介されているが、私は、文三郎の上部は、下るより、登ったほうが行きやすいように思う。天気に恵まれラキーな山行でした。
行動時間:7時間55分
行者小屋に着くと、雲が切れて赤岳が |
文三郎へと出発 |
文三郎道、中岳阿弥陀岳方面への分岐 |
コイワカガミがたくさん咲いていた | 稜線は、近い |
稜線から見た赤岳 |
稜線から、中岳、阿弥陀岳方面 |
赤岳頂上直下の岩場スタート |
鎖場を登る |
ハクサンイチゲ |
山頂の標識 |
|
赤岳展望荘から横岳方面 |
地蔵尾根の下り |
行者小屋に戻ると雲が取れて絶好の赤岳 |