10.07.22〜23 五竜岳
標高100高山も、いよいよ10山を残すのみとなってきた。
梅雨も上がったので、五竜岳に向かった。5:30に自宅をでて、テレキャビンの駅には、7:30に到着。
テレキャビン、リフトと乗りついで、地蔵の頭直下のスタートは、8:30だった。テレキャビンを降りた所は、植物園になっていて、高山植物をはじめ200種類以上の花が、植えられていた。道標は、五竜山荘まで、6時間と表示されていた。登りはじめて、まもなく、鈴なりになった小さな百合のような花が、たくさん目についた。下山時に写真をとっていた人に聞いてみると、ギボウシと教えてくれた
道には、高山植物が、花盛りで、チングルマ、シオガマ、ハクサンフウロ、キンポウゲ系の花が、たくさん咲いていた。遠見尾根は、結構長く小遠見、中遠見、大遠見、さらに西遠見とつづきやっと五竜山荘に続く、稜線への登りにさしかかる。ここから、高度を一気にあげ、アルプスらしい山肌となってくる。五竜山荘に着く直前の、白岳のピーク手前で、コンビニで仕入れたおにぎりをたべ、山荘に着いたら12:45だった。
思ったより、早く山荘につくことができたので、翌日早朝登るはずの、五竜岳に登ることにした。荷物を置いて13:00から、登頂開始、ガスのなかだったが、ときおり視界がひらけ、なんとか雨にあわずに、登ることができ、山荘にもどったら、15:00だった。
翌朝は、雨まじりのガスで、風も幾分吹いていて、昨日のうちに登って正解でした。朝食をとり、5:45下山開始、リフト乗り場に着いたのは、8:50で、3時間05分の行程だった。
行動時間 22日 とおみ駅8:05−テレキャビンーリフト頂上 8:30−12:45 五竜山荘13:00−13:55五竜岳14:10−15:00五竜山荘 6時間30分
23日 五竜山荘5:45−8:50リフト頂上駅 3時間05分