2011年11月の日記

11月24日、25日 ホールアース自然学校研修会
 茅野市エコツーリズム協会主催の研修会で、富士山麓にあるホールアース自然学校へ行った。
1982年に自然学校を始めたこの道の老舗的存在で、いちど行ってみたいと思っていたので、参加させていただいたのだが、やはり期待以上の成果があった。
 一日目:自然学校の紹介と、青木ケ原樹海の中にある洞窟探検のツアー

 二日目:インタープリテーション論、プログラムデザイン論の講義と実習。
エコツアーにかぎらず、自然体感プログラムなど、幅広い自然、環境教育の実践プログラムの立て方を勉強させていただき、とても参考になった。


富士山のよく見える所にあり

クライミングの壁

講師のじったん

自然学校は動物とのふれあいから始めた。

近くに綺麗な川が。

洞窟探検ツアー開始

講師のラガーによる説明

森のエビフライの説明

いよいよ洞窟へ


11月15日 戸隠のそば
  そばが、旬の季節なので、戸隠に行ってそばをたべようと話がまとまった。
 ちょうど、戸隠観光協会が、そばの「半ざる食べ歩き手形」なるものを発行していて、2000円で、5箇所のそば屋さんに回れるというもので、この券を見せると、半そばと呼ばれる通常の半分程度の量のそばが出される。したがって、おなかがいっぱいになることがないので、はしごができるというそば通の人には、もってこいのパスポートです。
 この券を1冊買って、二人で、2軒のそば屋さんをまわり、のこり1か所は、おみやげを買って使った。(400円分として使える)
そばは、食べ比べるとその味の違いがわかります。とくにつゆの味は、お店によって、微妙に違うので、よく特色が解りました。


まずは、戸隠神社へ

参道の杉

杉のほこら

一軒目のそば屋さん

これが、半そば

2軒目のそば屋さん

手打ち教室をやっていた。


 11月03日 冷山、黒曜石ツアー
   縄文時代に、矢じりなどに使った、天然ガラス:黒曜石の巨大な露頭を探しに山のなかに分け入るツアーに参加しました。縄文人も、黒曜石を探しに、山の奥深くまで、分け入ったのでしょうね。
これを見つけたときは、きっと感動したでしょう。
 


山へ入る

林の中を

沢を超え

やっと露頭にたどりつく

こんな黒曜石がゴロゴロ

この巨大な石全部黒曜石!